今人気のリノベーションは、今の建物の状態を残しつつ大規模な工事を行うことを目的として行われるもので、リノベーション前と後では、住まいの性能や住みやすさなど新築状態以上に高めることができると言われています。
これまでの主流だったリフォームが、新築の状態に戻すための機能回復とするなら、リノベーションは新築以上の状態にリニューアルするものなので、リノベーションにかかる時間や費用はそれなりだったとしても大満足できるものになることがほとんどです。
リノベーションでは、ライフスタイルや生活環境の変化によって必要な部屋数を確保したり、部屋を広くするなど間取りの変更を行うのも特徴のひとつで、デザイン性の高いものに改良することもできます。
このようにリノベーションは、
・生活スタイルに合わせた自由設計を行うことができるようになる
・戸建て以外にもマンションなどもリノベーションすることが可能
・リノベーションすることで建物の資産価値が高くなる
・新築の住宅をゼロから建築するよりもリーズナブルにできる
などのメリットがいくつもあるので、リフォームとリノベーションのどちらかで迷ったら、双方のメリット・デメリットを考え、どちらが大きいかを見極めたうえで行うようにしましょう。
新築、リフォーム・リノベーションなら京都の工務店「株式会社明京建設」にお任せください。
2020.07.20