ペットと暮らしている方は、長年一緒に暮らしているとお家の中で気になる部分が出てくることがあります。
例えば、壁紙のキズ、フローリングの傷や毛羽立ち、おしっこによる腐敗、犬のいたずらによる柱やドアの破損、室内のニオイなど、通常の生活よりも室内が汚れたり傷がつきやすい環境になります。
建築技術は年々進化していて、少し年月が経つと新しい機能を備えた住宅が登場するため、住宅展示場などに足を運んでみると「ペットと暮らす家」「ペット共生住宅」といったコンセプトの住宅をみかけることがあります。
しかし、マイホームを新築に建て直すことはなかなか難しいので、新しい住宅がうらやましく感じてしまうかもしれません。
このような場合は、リフォームやリノベーションを行うことで、現在ある建物を生かしながらペットと暮らしやすいお家に蘇らせることができます。
ペットと暮らすことを考えてリフォームされる場合、飼い主さんもより住みやすくなることが理想です。
畳の和室からフローリングの洋室に変更したり、段差を解消したり、最新システムのトイレに交換したり、お風呂場の改修工事を行うなど、人とペットがともに暮らしやすいお家にできたらよいですね。
京都の株式会社明京建設では、内装リフォーム、外装リフォーム、新築・増改築、店舗改装、外構工事、解体工事、リノベーション、輸入住宅などお客様一人ひとりに合わせて、柔軟に様々な住まいの形をご提案させて頂きます。
京都を中心としたエリアでのリフォームやリノベーション住宅のことならお気軽にお問い合わせください。
2021.01.20