株式会社 明京建設は、京都から大阪、神戸まで新築・増改築や内装リフォーム、外装リフォーム、リノベーションを行っております。
その他にも、外構工事、解体工事、店舗の改装なども手掛けております。
建物のことなら経験と実績豊富な明京建設にお任せください。
そんな株式会社 明京建設が業務にまつわる豆知識を披露します。
・家を建てる材料と工法によって間取りが決まる
工法によっては間取りに制約が出てしまうこともあります。
そこで“木材”や“鉄”という材料の違いだけではなく、工法ごとの種類や特長を理解しておきましょう。
工法は主に5つあります。
それぞれメリット・デメリットがあり、コストにも影響するので、しっかり把握しておきましょう。
5種類の工法
・木造軸組工法―日本伝統の工法で柱や梁で骨組みとし、壁に筋交いをいれて家を支える。
・2×4工法―箱状の空間を上下左右に繋げる工法。耐震、耐火に優れるが間取りの自由度は低い。
・RC造(壁式工法)―鉄骨で骨組みをつくりコンクリートで柱や壁をつくる工法。
・鉄骨造―柱や梁を鉄骨で組む。木造軸工法より間取りの自由度は高い。
・プレハブ工法―工場で作られた柱や梁、壁を現場で組み立てる。工期が短くて済む。
お問い合わせはこちらから
2019.11.20